
創業139年を迎えた「桃谷順天館」は、2025年6月に創業140周年を迎えることを記念し、阪急大阪梅田駅のエスカレーター広告を全面リニューアルしました。この新しい広告デザインは、駅利用者の目を引くよう工夫されており、一般公募で選ばれた140周年のロゴを取り入れた5つのデザインを展開しています。
現代のSNS時代において、リアルな顧客とのコミュニケーションが難しくなっている中、桃谷順天館は駅という多くの人が行き交う場所に注目し、エスカレーターの移動時間を活用した「お客さまとの30秒コミュニケーション」を提案しました。広告コピーはまるで駅員が声をかけているかのように、通行人の心に響くものとなっています。
桃谷順天館の歴史は、明治18年(1885年)に始まり、妻のにきびを治すために開発された日本初の西洋医学処方化粧水「美顔水」が原点です。この商品は今も販売され続け、2020年には「日本化学遺産」に認定されました。さらに、1922年には天皇に化粧品を献上するなど、数々の歴史的な商品を生み出してきた実績があります。
140周年を目前に控え、桃谷順天館はこれからも美と健康を追求し続け、顧客との新たな接点を創出していくことでしょう。駅での新しい広告デザインは、その一歩として大きな期待を寄せられています。
コメント