子どもとのおでかけにもおすすめ♡何度訪れても新しい魅力があるお菓子のテーマパーク「ラ コリーナ近江八幡」(滋賀)が10周年!

スポンサーリンク
子どもとのおでかけにもおすすめ♡何度訪れても新しい魅力があるお菓子のテーマパーク「ラ コリーナ近江八幡」(滋賀)が10周年! 店舗情報

滋賀県近江八幡市に位置する「ラ コリーナ近江八幡」は、自然と調和した美しい建築物やお菓子工房、カフェが揃う特別なスポットであり、ただのお菓子屋さんではない。たねやグループのフラッグシップ店として2015年にオープンし、2025年には10周年を迎える。この広大な敷地は約3万6000坪もあり、田んぼや畑、小川が点在し、訪れる人々が四季折々の自然を楽しむことができる。

たねやグループは江戸時代に材木商として始まり、明治時代に和菓子作りに転換。その後、全国展開を果たし、和菓子の「たねや」と洋菓子の「クラブハリエ」で知られる多彩なスイーツを提供している。「ラ コリーナ近江八幡」は、近江八幡の自然を未来へ残すというビジョンを体現した店舗であり、建築家・藤森照信氏によって設計された。

「ラ コリーナ近江八幡」では、たねやグループの農業生産部門「キャンディーファーム」があり、社員が農作物を育てる過程を通じて、自然との共存や感謝の気持ちを学ぶ取り組みも行われている。敷地内の田んぼは、近江八幡の原風景を楽しむだけでなく、お菓子作りに欠かせない原材料のルーツを示し、訪れた人々にそのストーリーを伝える役割も果たしている。

さらに、和菓子や洋菓子の販売に加え、多彩なフードメニューも楽しむことができる。2024年にはフードコートエリアがリニューアルされ、セルフオーダースタイルが導入される予定だ。特におすすめなのが「アランチーノ」で、近江八幡名物の赤こんにゃくを混ぜた赤米・黒米のご飯をサクサクの衣で包んだライスコロッケだ。栄養成分も感じられる一品で、片手で手軽に食べられるのも魅力的。

また、「オールスターバームパフェ」は、ドライバームやバームパイ、バームサブレなどを使った贅沢なパフェで、見た目も味も満足度の高いデザートとして人気を集めている。さらに、2023年にオープンした「バームファクトリー」では、バームクーヘンminiの製造過程を見学でき、焼きたてをその場で味わえる特別な体験も提供されている。

「ラ コリーナ近江八幡」は、自然と共存しながらお菓子を通じて多くの人々に感動を届ける場所であり、訪れるたびに新しい発見がある。今後も新たなエリアの構想が進んでおり、ますます魅力的なスポットとして注目を集め続けるだろう。自然の持つ癒しの力と、丁寧に作られたお菓子が織りなす世界を、ぜひ体験してみてほしい。

続きはこちらから

タイトルとURLをコピーしました