大阪芸術大学×近鉄百貨店 産学連携プロジェクト、バレンタイン気分をもっと特別に!デザイン学科の学生が特別なスイーツを華やかに彩るフォトパネル24点を制作

スポンサーリンク
大阪芸術大学×近鉄百貨店 産学連携プロジェクト、バレンタイン気分をもっと特別に!デザイン学科の学生が特別なスイーツを華やかに彩るフォトパネル24点を制作 店舗情報

大阪芸術大学と近鉄百貨店が協力し、バレンタインフェア「バレンタイン ショコラ コレクション2025」を盛り上げるプロジェクトが始まりました。この取り組みでは、デザイン学科の3年生24名が、あべのハルカス近鉄本店にて展示されるバレンタインフォトパネルを手がけています。テーマは「思わずスイーツの写真を撮りたくなる」で、学生たちの創造力が光るオリジナルデザインが並びます。

このフォトパネルは、特別なスイーツをより華やかに彩り、来場者が購入したショコラやスイーツ、さらにはお気に入りのグッズとの素敵な写真を撮るための絶好のスポットとなっています。学生たちの個性的なデザインは、見る人々を楽しませ、バレンタインの特別なひとときを演出します。

また、あべのハルカス近鉄本店のインスタグラムアカウントでは、音楽学科の学生6名が制作したオリジナル楽曲も楽しめるため、視覚だけでなく聴覚でもバレンタインを満喫できます。たとえば、デジタルアーツコースの大竹七音さんは、プレゼントボックスを鳥の巣に見立てたデザインを提案し、シマエナガがチョコをねだっている様子を表現しました。

イラストレーションコースの山本桜子さんは、RPG風のゲーム画面をイメージし、購入したスイーツを魔王に見立てたユニークなデザインを展開。グラフィックデザインコースの杉本妃那菜さんや柴田彩珠さんも、可愛らしいイメージを追求し、思わず写真を撮りたくなる作品を生み出しています。

音楽学科の学生たちが手がけた楽曲も注目のポイントです。「Sweet present」と名付けられた曲は、バレンタインのわくわく感を表現し、パーティーの楽しい雰囲気を引き立てます。さらに、谷口陽和さんの「promenade」は、フランスのデート文化を意識した大人な曲調が特徴です。

このバレンタインフェアは、2025年1月17日から2月14日まで、あべのハルカス近鉄本店のウイング館9階催会場で開催されます。特設サイトやインスタグラムを通じて、最新情報や魅力的なデザイン、楽曲をチェックし、特別なバレンタインを楽しむ準備を整えましょう。

続きはこちらから

タイトルとURLをコピーしました