PR
スポンサーリンク

【奥入瀬渓流ホテル】本物の苔そっくり!涼やかな夏の霧に包まれた苔を表現した「おいらせ苔パフェ」新登場

【奥入瀬渓流ホテル】本物の苔そっくり!涼やかな夏の霧に包まれた苔を表現した「おいらせ苔パフェ」新登場 新作スイーツ
記事内に広告が含まれています。

青森県の奥入瀬渓流沿いに位置する「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」では、2025年の夏に特別な体験が待っています。6月1日から8月31日までの期間限定で提供される「おいらせ苔パフェ」は、まるで本物の苔のような見た目と味わいを楽しむことができます。冷涼なヤマセの影響を受けて生き生きとした苔の魅力を表現したこのパフェは、夏の奥入瀬渓流の環境を感じさせる一品です。

パフェは、ユニークな見た目と清涼感ある香りが特徴の「ジャゴケ」をイメージして作られています。ジャゴケは湿潤な環境を好み、夏の奥入瀬渓流で特に美しく育ちます。指でこするとハーブのような香りが広がり、抹茶アイスやローストしたアーモンドのアクセントと共に、爽やかな味わいを楽しむことができます。パフェの上部にあるチュイルは、そのユニークな見た目を表現しており、パリっとした食感が抹茶の風味を引き立てます。

このパフェを味わうことで、夏の苔の生育環境を感じることができるだけでなく、幻想的なスモークが演出する湿潤な環境を楽しむことができます。苔の魅力を存分に堪能しながら、奥入瀬渓流の自然の美しさを再発見できるでしょう。

また、パフェと共に提供されるのは、見た目にも涼やかなオリジナルドリンク。レモングラス緑茶とフレッシュな柑橘の組み合わせが、ジャゴケの爽やかな香りを引き立て、夏らしい清涼感をもたらします。

「おいらせ苔パフェ」は、宿泊者限定で1日10食の提供。予約は前日18時まで可能で、料金は2,530円(税込)です。さらに、苔スイートルームに宿泊すると、特別な朝食「苔モーニング」や、こけ玉作り体験など、苔をテーマにした贅沢な体験も楽しめます。

奥入瀬渓流ホテルでは、渓流コンシェルジュと共に苔を観察する「苔さんぽ」や、圧巻の「苔アートウォール」にも出会えます。自然の中で過ごす「渓流スローライフ」を体感し、心から癒される滞在を提供してくれるこのホテル。夏の特別な体験を通じて、奥入瀬渓流の自然の美しさを感じてみてはいかがでしょうか。

詳細は公式サイトでご確認ください。

続きはこちらから

タイトルとURLをコピーしました