【2025年バレンタイン】チョコレート好きに捧ぐ、シングルオリジンカカオ6種のマカロン詰め合わせ

スポンサーリンク
【2025年バレンタイン】チョコレート好きに捧ぐ、シングルオリジンカカオ6種のマカロン詰め合わせ 新作スイーツ

バレンタイン限定で登場した、カカオに特化した6種のマカロンは特定の地域で栽培されたシングルオリジンカカオを使用しており、その風味は驚くほど奥深く、立体的に広がる。しっとりとしたホロリとした食感の生地には、カカオと生クリームを丁寧に融け合わせた濃厚なガナッシュがサンドされている。さらに、センターにはカカオパルプのピューレで作ったジュレショコラが忍ばせてあり、素材本来のフルーツらしさをクリアに表現している。酸味、渋味、フルーティさ、フローラルな香り、そしてカカオ感など、産地やパーセンテージによって異なる多様な個性を五感で楽しむことができる。

エスコヤマのマカロンが特に美味しい理由は、すべてのパーツに普通では考えられないほどの手間をかけているからだ。その中でもマカロンには特別なこだわりが宿っている。サンドされているガナッシュとセンターの素材の組み合わせから生まれる味の変化に注目が集まりがちだが、実は「マカロンの皮(マカロンコック)」も見逃せない。エスコヤマでは、アーモンドを自家製のアーモンドプードルにするために、スペイン産マルコナ種のアーモンドを専用のグラインダーで挽き、フレッシュな状態で使用している。

挽き立てのアーモンドが良い理由は、アーモンドに含まれる油分が空気に触れると酸化し、その香りが失われるからだ。エスコヤマでは、アーモンドを挽いた後、すぐに焼成の工程に進むように段取りを組んでおり、プードルの風味をフレッシュなまま保つことができる。さらに、サンドしたガナッシュの水分が生地に均一に行き渡るように計算され、ほろほろとしっとりした食感が実現されている。

エスコヤマは2003年に兵庫県三田市に開業し、1964年に京都で生まれたパティシエが手掛けるお店である。フランスのショコラコンクールで11度の最高位を獲得し、2019年には「世界のトップ・オブ・トップ ショコラティエ100」にも選ばれた。お菓子づくりだけでなく、絵本の出版など多面的な創作活動を行い、エスコヤマの世界観を広めている。敷地内にはパンやチョコレートの専門店、お菓子教室、ギフトサロンが併設されており、訪れる人々はお菓子の香りや四季折々の草花、ユニークな銅人形など五感で楽しむことができる空間が広がっている。バレンタインの特別な贈り物として、エスコヤマのマカロンはぜひ試してみたい一品である。

続きはこちらから

タイトルとURLをコピーしました