鎌倉の風物を綴るバレンタインチョコレート発売

スポンサーリンク
鎌倉の風物を綴るバレンタインチョコレート発売 新作スイーツ

神奈川県鎌倉市の株式会社鎌倉ニュージャーマンが、2025年1月21日から2月14日までの期間限定でバレンタインチョコレートを販売します。この特別なチョコレートは、地元の泉橋酒造の「純米大吟醸 とんぼラベル 山田錦」を使用したトリュフチョコレートを含む、大人向けの味わいが特徴です。鎌倉の風物を感じさせるパッケージデザインとともに、様々なチョコレートの魅力をお届けします。

鎌倉ニュージャーマンは、1968年の創業以来、古都鎌倉の自然を生かした洋菓子作りを続けてきました。2020年にはモロゾフ株式会社の子会社となり、経営理念を「鎌倉の風土を愛し、スイーツで笑顔を届ける」に改め、ブランドをリニューアルしました。これにより、鎌倉の自然の恵みを感じるスイーツが新たな魅力を帯びて生まれ変わりました。

バレンタイン商品には、あじさいをモチーフにしたデザインのチョコレートアソートメントや、リンドウをイメージしたトリュフアソートメントが揃っています。チョコレートアソートメントは、口どけの良いプレーンチョコレートや香ばしいナッツを使ったプラリネ、フルーツやコーヒーの風味が楽しめる多彩な味わいが特徴です。価格は、12個入が1,404円、6個入が702円となっています。

トリュフアソートメントには、洋酒や柚子、コーヒーの風味を閉じ込めたトリュフが詰め合わされ、12個入が1,944円、8個入が1,296円、4個入が648円で提供されます。また、新たに登場する「純米大吟醸ボンボン」は、ライチや白桃を思わせる華やかな香りを持ち、スイートチョコレートでコーティングされた一品です。7個入は972円で販売されます。

さらに、「日本酒トリュフ」は、純米大吟醸の甘みと旨味をホワイトチョコレートのガナッシュで楽しむことができ、異なる味わいを一度に楽しめる贅沢な商品です。9個入が1,944円、6個入が1,296円で提供されます。

バレンタイン催事場では、2025年1月21日から各地の百貨店で順次販売される予定で、取扱商品は店舗によって異なります。鎌倉の風土を感じるスイーツで特別なバレンタインを演出してみてはいかがでしょうか。

続きはこちらから

タイトルとURLをコピーしました