バウムクーヘン好きにはたまらないイベントがやってきます。2024年秋・冬に開催される「ファイナルクーヘン総選挙2024」では、全国44のご当地ブランドが自慢のバウムクーヘンを持ち寄り、その頂点を決定する熱い戦いが繰り広げられます。このイベントは、コロナ禍でも楽しめるようにと2021年から始まり、全国のファンが投票できる仕組みが魅力です。
投票は名古屋会場、福岡会場、バーチャル会場の3つで行われ、さらにオンライン投票も可能です。2024年9月から2025年1月にかけて、多くのファンが参加し、総投票数は5,976票に達しました。注目すべきは、エントリーされたバウムクーヘンの多様性。北海道から宮崎県まで、各地の特産品を活かしたバウムクーヘンが揃い、それぞれの魅力を発信しています。
特に注目の結果は、三重県の「龍乃掌ハードマイヤーレモン」が見事1位に輝きました。爽やかなレモンの風味が特徴のこのバウムクーヘンは、ファンからも高い評価を得ています。続いて愛知県の「ハードバウム玄米」が2位、福井県の「飲むバウム」が3位にランクインし、それぞれが独自の魅力を持った商品として注目されています。
バウムクーヘン博覧会は、全国のバウムクーヘン愛好家が集う日本最大級の祭典であり、地域のつながりを深める素晴らしい機会です。来年の東京頂上決戦では、さらに多くのご当地バウムクーヘンが参加し、白熱した戦いが期待されます。投票は年齢制限がなく、子どもからお年寄りまで参加できるため、家族で楽しむことができます。
また、Instagram投票や会場投票を通じて、バウムクーヘンを応援することができ、参加者には特典も用意されています。バウムクーヘン博覧会の公式Instagramでは、エントリー商品に対する投票ができ、抽選でご当地バウムクーヘンのプレゼントも実施中です。
バウムクーヘンの魅力を再発見し、全国各地のスイーツを楽しむこの機会をお見逃しなく。あなたの一票が、次のバウムクーヘンの頂点を決めるかもしれません。公式サイトやSNSで最新情報をチェックし、ぜひ参加してみてください。