2025年6月1日、愛知県名古屋市に本社を置く山眞産業株式会社 花びら舎が、国産すいかを使用した新商品「すいかソース」を発売します。夏の象徴ともいえるすいかを基にしたこのソースは、通年販売されるため、いつでもその味わいを楽しむことができます。
この「すいかソース」は、国産すいかの皮を丁寧に手作業で取り除き、手軽に使えるデザートソースとして仕上げられています。瓜特有の香りがないため、本格的な味わいが楽しめ、すいかの果肉のシャリっとした舌触りも生かされています。香料や着色料を使わず、本物の素材にこだわることで、すいかの持つ自然な香りと味を存分に楽しむことができるのです。
ややとろみのあるこのソースは、ドリンクやパフェ、ソフトクリーム、さらにはさまざまなスイーツのデザートソースとして幅広く活用できます。特に、夏メニューを考えている方にとって、面倒な下処理を省きながらも本物の素材を感じられる点が魅力的です。
例えば、「すいかソース」と無調整豆乳を合わせたクリーミーなフラッペや、杏仁豆腐にごろっとしたすいか果肉をトッピングした「ごろっと!すいか杏仁」など、簡単に贅沢な夏スイーツを楽しむことができます。
「すいかソース」は、300g入りのパッケージが6袋入った箱を4箱セットで販売され、通年で購入可能です。山眞産業株式会社 花びら舎は、創業70年を誇る食品メーカーで、愛知県近郊の農産物や規格外農産物を積極的に使用し、SDGsにも貢献しています。公式HPやAmazonからも購入可能なこの商品は、まさに夏のデザートを一層楽しくしてくれることでしょう。
—
山眞産業株式会社 花びら舎の「すいかソース」は、夏の風物詩であるすいかを手軽に楽しむための素晴らしい商品です。特に、手作業で皮を取り除くという丁寧な工程が、品質の高さを物語っています。香料や着色料を一切使用せず、すいか本来の風味を大切にしている点も、消費者にとって嬉しいポイントです。
また、通年販売というスタンスは、季節に左右されずにすいかの味わいを楽しめるため、多くの人々に受け入れられることでしょう。特に、デザートメニューを考える飲食店にとって、下処理の手間を省けるのは大きな魅力です。すいかソースを使ったフラッペや杏仁豆腐のアイデアは、夏の新たなスイーツメニューとして非常に魅力的で、食欲をそそります。
この商品がSDGsに貢献し、地産地消を推進している点も評価できます。地元の農産物を使用することで、地域の活性化にも寄与していることが感じられます。これからの季節、すいかソースを使った創作スイーツがどのように広がっていくのか、非常に楽しみです。